Category: 東京開催
2021年4~8月/基礎から学ぶ機能解剖学【部位別】
機能解剖学とは、身体の動きを筋肉の働きから科学的に探究する学問です。どなたのご参加もOKです(高校生~一般、運動指導者、トレーニング好き)。部位ごと学べるのでご興味ある回を選んで受講することができます。ストリーム配信もご … Continue reading2021年4~8月/基礎から学ぶ機能解剖学【部位別】
パーソナルトレーナー養成スクール開講/2021年春期生募集中!
2021年春、現場の即戦力となるパーソナルトレーナーを養成するスクールを開講いたします。NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)完全協力のもと、コロナ禍でも、どんな状況でも生き残っていける、底力のあるパーソ … Continue readingパーソナルトレーナー養成スクール開講/2021年春期生募集中!
2021年4月17日(土)なぜ呼吸のトレーニングが大切なのか?~呼吸の仕組みと改善のためのエクササイズ~
近年、運動指導に呼吸へのアプローチが重要視され、アスリートが実際に呼吸のトレーニングをしている様子が取り上げられています。呼吸を改善すると、身体パフォーマンスが改善する、姿勢が良くなる、肩こりや腰痛のような不調が軽減する … Continue reading2021年4月17日(土)なぜ呼吸のトレーニングが大切なのか?~呼吸の仕組みと改善のためのエクササイズ~
【ストリーム配信】2021年4月18日(日)/腰痛と姿勢の関係2 〜骨盤が歪むと腰痛になるって本当?骨盤の歪みのウソ、ホント〜
宮澤先生春の3部作セミナー最終回です!今回のセミナーではFlat backやlordosisといった姿勢のタイプと、腰痛についての関係を学んでいきます。対策を理解し、どのようにトレーニングに結び付けるかを一緒に考えてきま … Continue reading【ストリーム配信】2021年4月18日(日)/腰痛と姿勢の関係2 〜骨盤が歪むと腰痛になるって本当?骨盤の歪みのウソ、ホント〜
2021年4月20日(火)/フレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング講習会
フレックスクッションとは? 相撲の股割りをヒントに開発された万能エクササイズ用クッション。その独特の形状は、骨盤の位置を最適化し、姿勢を改善します。ストレッチのみならず、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど様々なエクササイズの補 … Continue reading2021年4月20日(火)/フレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング講習会
【ストリーム配信】2021年4月24日(土)なぜ呼吸のトレーニングが大切なのか?~呼吸の仕組みと改善のためのエクササイズ~
近年、運動指導に呼吸へのアプローチが重要視され、アスリートが実際に呼吸のトレーニングをしている様子が取り上げられています。呼吸を改善すると、身体パフォーマンスが改善する、姿勢が良くなる、肩こりや腰痛のような不調が軽減する … Continue reading【ストリーム配信】2021年4月24日(土)なぜ呼吸のトレーニングが大切なのか?~呼吸の仕組みと改善のためのエクササイズ~