SEARCH

「機能解剖学」の検索結果97件

  • 2019年11月2日

【ストリーム配信】9月26日(月)/高齢者へのトレーニング指導法

9月19日に開催された、高齢者トレーニング指導セミナーのストリーム配信です。高齢者の方への適切なトレーニング指導の方法を動画で学びませんか。 概要 高齢になるほど体力の個人差が広がってきます。高齢者トレーニング指導に長く関わってきた澤木は、健康寿命が長い人において4つの重要なポイントがあると分析しています。さてその4つとは?高齢者の特徴を学ぶとともに、実際の運動指導の方法と無理なく安全に行えるエク […]

  • 2019年11月2日

2022年10月30日(日)/大阪開催 股関節の機能性アップに活かせるファンクショナルトレーニング

10月30日(日)に大阪で股関節の動きに特化したファンクショナルトレーニングの90分のワークショップを行います。どなたのご参加も可能です。詳細は下記のご案内をご覧ください。 概要 股関節は臼状(きゅうじょう)関節といって、全方向に動きます。偏った硬さによりその機能性は下がり、腰痛や膝痛を引き起こしかねません。このワークショップでは、股関節の機能…可動性・安定性・筋力・爆発力を高める多数のエクササイ […]

  • 2019年11月2日

2022年12月4日(日)/股関節の機能性アップに活かせるファンクショナルトレーニング

12月4日(日)に股関節の動きに特化したファンクショナルトレーニングの90分のワークショップを行います。どなたのご参加も可能です。詳細は下記のご案内をご覧ください。 概要 股関節は臼状(きゅうじょう)関節といって、全方向に動きます。偏った硬さによりその機能性は下がり、腰痛や膝痛を引き起こしかねません。このワークショップでは、股関節の機能…可動性・安定性・筋力・爆発力を高める多数のエクササイズをご紹 […]

  • 2019年11月2日

【ストリーム配信】1/29(日)~1か月視聴可能!よく分かる!姿勢と柔軟性の診方~姿勢と柔軟性のチェック方法とコンディショニングアプローチ~

このセミナーについて 概要 本講座は、コンディショニングのスペシャリスト、倉持 江弥氏を講師にお招きし2023年1月22日(日)に開催された 「よく分かる!姿勢と柔軟性の診方~姿勢と柔軟性のチェック方法とコンディショニングアプローチ~」セミナーを撮影し、後日の復習にも最適な字幕テキストなどを追加編集した【ストリーム動画】講座となります。 姿勢評価の基本となる静的姿勢の評価や柔軟性の評価正しく行う方 […]

  • 2019年5月25日

SAWAKI GYM ACADEMY (サワキジム アカデミー)とは?

運動指導者、及び運動指導者になりたい人、運動が好きな人のための学びの場です。 セミナー・ワークショップ・資格認定講座などを提供しています。初めての方でも、安心してご受講いただけます。 SGAの講座について サワキジムアカデミーでは、運動指導者、パーソナルトレーナー向けの運動生理学講座、機能解剖学講座、栄養学講座、最新のトレーニング指導方法や、メディカルトレーナー養成講座、コンディショニング手技・理 […]

  • 2018年11月2日

【アーカイブ視聴】身体評価 基礎セミナー

身体評価 基礎セミナーのアーカイブ視聴です。クライアントに最初に行うべき身体評価を動画で学びませんか? ※お申し込みは℡・メールでも承ります。℡:03-6265-9656 mail:event@sawakigym.com※セミナーのキャンセルポリシー 概要 パーソナルトレーニングをはじめ、運動指導では、一番最初にクライアントの身体の『評価』をする必要があります。このセミナーでは、問診や測定をスムー […]

  • 2017年11月2日

【アーカイブ視聴】基礎から学ぶパートナーストレッチ

基礎から学ぶパートナーストレッチのアーカイブ視聴です。テキストと照らし合わせ、配信動画を確認しながらパートナーストレッチのテクニックを学ぶことができます。 パートナーストレッチは二人組で行うストレッチで、パーソナルトレーナーや運動指導者には必須のテクニックです。本講座では全身を効率的に伸ばし、指導者自身にも負担がかからない効果的なパートナーストレッチを効率的かつ体系的に取得することができます。 【 […]

SGAメルマガ登録はこち