【レポート】SGAパーソナルトレーナースクール第2期 Day3
2023年5月9日(火)にSGAパーソナルトレーナースクール第2期の第3回目の講義が行われました。今回講義の内容は下記の通りです。 第3回目の最初の講義は下半身の機能解剖学です。ウエイトトレーニングやストレッチを効果的・正確に行うためには機能解剖学の知識は必須となります。今回のテーマは下半身。股関節や膝関節・足関節の骨や関節・筋について、実際に身体も動かしながら、学んでいきました。 この日は下半身 […]
開催されたセミナーのレポートです
2023年5月9日(火)にSGAパーソナルトレーナースクール第2期の第3回目の講義が行われました。今回講義の内容は下記の通りです。 第3回目の最初の講義は下半身の機能解剖学です。ウエイトトレーニングやストレッチを効果的・正確に行うためには機能解剖学の知識は必須となります。今回のテーマは下半身。股関節や膝関節・足関節の骨や関節・筋について、実際に身体も動かしながら、学んでいきました。 この日は下半身 […]
2023年5月9日(火)に『高齢者パーソナルトレーニング指導法セミナー』を開催いたしました。 高齢者トレーニング指導に長く関わってきた澤木一貴が、高齢者の特徴やパーソナルトレーニング指導で行っている運動指導法と多数のエクササイズバリエーション、注意すべき点などをご紹介いたします。トレーナーでなくても、身内の高齢者の方へ運動指導をしたい人にも役立つ内容です。今回のセミナーで行った内容は下記の通りです […]
2023年4月11日(火)よりサワキジムアカデミーパーソナルトレーナースクールの第2期がスタートしました。 本スクールでは、卒業後に即戦力のパーソナルトレーナーとして活動するために必要な生きた知識と実践的な講習ができます。今回は初回スタート日でした。行った内容は下記の通りです。 まずはスクール初日のオリエンテーション。パーソナルトレーナーとはどういう職業なのか、パーソナルトレーナーの業界とは、どの […]
2023年4月2日(日)・9日(日)に宮澤俊介先生による『メディカルトレーナー養成講座 第8期』を開催いたしました。 高齢化する社会において痛みに対するアプローチは必要不可欠です。またボディメイクやダイエット指導においても痛みを放置してはいけません。今回SAWAKI GYM ACADEMYでおなじみの理学療法士・宮澤俊介先生完全監修のもと、包括的なメディカルトレーナーの養成講座を構築しました。今回 […]
2023年4月4日(火)にフレックスクッションストレッチ&コンディショニングマスタートレーナーである澤木一貴と山下三輝による『フレックスクッションストレッチ&コンディショニング講習会』を開催いたしました。 身体の硬いクライアントに対しても、無理なく骨盤を立て、正しい姿勢で様々なストレッチや骨盤調整エクササイズ、そして簡単なコアトレーニングができるよう指導方法をお伝えしました。プロ野球11球 […]
2023年3月26日(日)にコンディショニングのスペシャリスト、倉持 江弥氏によるコンディショニングセミナー『トレーニング動作の診方~正しい動作へ導くためのコンディショニングアプローチ~』を開催いたしました。 姿勢の評価をしていても、いざレジスタンストレーニングに移ると様々なフォームに変わっていきます。またレジスタンストレーニングにおける良いフォームとはどんなもので、トレーニング動作をどのように見 […]
2023年3月12日(日)に理学療法士の荻島 悠平氏を講師にお招きし、『徒手療法:筋膜に焦点を充てた治療法と関節モビライゼーション』セミナーを開催いたしました。その模様をご覧ください。 セミナー内容 近年注目されており、一般的にも広く認知されるようになった《筋・筋膜の特性》を理解したうえで、理学療法士が実際に現場でクライアントに対して行っている治療方法を体感しながら学習、テクニックを取得していただ […]
2023年2月28日(火)に「基礎から学ぶ ウェイトトレーニングセミナー」を開催いたしました。セミナーの模様をご覧ください。 セミナー内容 本セミナーは、ウェイトトレーニングに特化したプログラムです。基礎からしっかり学ぶことができます。各種目のやり方はもちろん、ダンベルやバーベルの持ち方や、正しい呼吸の仕方、ジムでのマナーといった超ベーシックな部分から、正しい筋トレ法とその指導法までご案内いたしま […]
2023年2月19日(日)にコンディショニングのスペシャリスト、倉持 江弥氏によるコンディショニングセミナー『動作の診方~動きのチェックと修正のためのコンディショニングアプローチ』を開催いたしました。セミナーの模様をご覧ください。 セミナー内容 運動指導者として最初にやるべきことの一つに、【正しく体を評価すること】が挙げられます。またクライアントの体がどういう状態かを事前に見極めておくことで、その […]
2022年10月~2023年2月まで開催されてきたサワキジムアカデミーのパーソナルトレーナースクール第1期が修了しました。 5名のメンバーは5カ月12回の対面講座に加え、資格対策講座とスキルアップ動画を学びました。この後NSCA CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)を受験し、おのおのデビューしていきます。※うち3名はサワキジムでの活動が内定しています。 […]