• 2024年7月14日

【リアル限定講座】東京9/11(水)TARZAN監修トレーナー直伝!初心者のための筋トレ入門 第5回 脚のトレーニング

TARZAN監修トレーナー澤木一貴が直接指導!フリーウエイトの種目を中心に各部位の代表的なエクササイズを学ぶことができます。各種目のポイントを理解しながら、効果的な筋肉トレーニング方法やターゲットとなる筋肉の解説も含まれており、理論に基づいたエクササイズの動きを習得できます。 筋トレを始めたばかりの方、トレーニングの方法がわからない方におすすめのセミナーです。全6回で各部位の種目を詳しく解説します […]

  • 2024年7月14日

【リアル限定講座】東京9/4(水)TARZAN監修トレーナー直伝!初心者のための筋トレ入門 第4回 腕のトレーニング

TARZAN監修トレーナー澤木一貴が直接指導!フリーウエイトの種目を中心に各部位の代表的なエクササイズを学ぶことができます。各種目のポイントを理解しながら、効果的な筋肉トレーニング方法やターゲットとなる筋肉の解説も含まれており、理論に基づいたエクササイズの動きを習得できます。 筋トレを始めたばかりの方、トレーニングの方法がわからない方におすすめのセミナーです。全6回で各部位の種目を詳しく解説します […]

  • 2024年7月14日

【リアル限定講座】東京8/28(水)TARZAN監修トレーナー直伝!初心者のための筋トレ入門 第3回 肩のトレーニング

TARZAN監修トレーナー澤木一貴が直接指導!フリーウエイトの種目を中心に各部位の代表的なエクササイズを学ぶことができます。各種目のポイントを理解しながら、効果的な筋肉トレーニング方法やターゲットとなる筋肉の解説も含まれており、理論に基づいたエクササイズの動きを習得できます。 筋トレを始めたばかりの方、トレーニングの方法がわからない方におすすめのセミナーです。全6回で各部位の種目を詳しく解説します […]

  • 2024年7月14日

【リアル限定講座】東京8/21(水)TARZAN監修トレーナー直伝!初心者のための筋トレ入門 第2回 背中のトレーニング

TARZAN監修トレーナー澤木一貴が直接指導!フリーウエイトの種目を中心に各部位の代表的なエクササイズを学ぶことができます。各種目のポイントを理解しながら、効果的な筋肉トレーニング方法やターゲットとなる筋肉の解説も含まれており、理論に基づいたエクササイズの動きを習得できます。 筋トレを始めたばかりの方、トレーニングの方法がわからない方におすすめのセミナーです。全6回で各部位の種目を詳しく解説します […]

  • 2024年7月14日

【リアル限定講座】東京8/7(水)TARZAN監修トレーナー直伝!初心者のための筋トレ入門 第1回:胸のトレーニング

TARZAN監修トレーナー澤木一貴が直接指導!フリーウエイトの種目を中心に各部位の代表的なエクササイズを学ぶことができます。各種目のポイントを理解しながら、効果的な筋肉トレーニング方法やターゲットとなる筋肉の解説も含まれており、理論に基づいたエクササイズの動きを習得できます。 筋トレを始めたばかりの方、トレーニングの方法がわからない方におすすめのセミナーです。全6回で各部位の種目を詳しく解説します […]

  • 2024年7月8日

【アーカイブ視聴】その指導危険かも?高齢者の運動指導~知っておきたい身体のあれこれ~

「2025年問題」は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、日本が超高齢化社会になる問題です。現在約1,500万人の後期高齢者が来年には約2,200万人に増加する見込みです。運動指導者はこの問題に対して危機感を抱くべきか、チャンスと捉えるべきか問われています。高齢者への運動指導には基礎知識と指導のポイントが重要です。今回のセミナーは、理学療法士として20年の経験を持つ講師が、高齢者治療の知識を […]

  • 2024年7月8日

【リアル講座】東京9/29(日)その指導危険かも?高齢者の運動指導~知っておきたい身体のあれこれ~

「2025年問題」は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、日本が超高齢化社会になる問題です。現在約1,500万人の後期高齢者が来年には約2,200万人に増加する見込みです。運動指導者はこの問題に対して危機感を抱くべきか、チャンスと捉えるべきか問われています。高齢者への運動指導には基礎知識と指導のポイントが重要です。今回のセミナーは、理学療法士として約20年の経験を持つ講師が、高齢者への運動指 […]

  • 2024年7月3日

【レポート】6/16(日)マタニティトレーナー養成講座

2024年6月16日(日)にマタニティトレーナー養成講座を開催しました。妊娠中の方に運動指導を行うことに不安を感じる指導者の方も多いと思います。その不安の多くは、「妊娠中のトレーニング指導によって妊婦さんや赤ちゃんに何かあったらどうしよう…」というものではないでしょうか。しかし、正しい知識やトレーニングの指導法、注意点を知っていれば、妊娠中でも安全で効果的なトレーニング指導が可能です。 本講座では […]

  • 2024年6月16日

【リアル限定講座】東京10/12(土)13(日)メディカルトレーナー養成講座

理学療法士の宮澤俊介氏監修のもと、医師と連携してクライアントをサポートできる、医療とフィットネスの架け橋となるトレーナーを養成します。痛みを抱えるクライアントに対して、最適なアドバイスと個別プログラムを提供するための専門知識を習得できます。痛みのメカニズム、原因、評価方法、運動療法など、包括的な知識を学習し、個々のニーズに応じたプログラムを提供するスキルを身につけます。 ◆日程:2024年10月1 […]

  • 2024年6月8日

【レポート】6/6(木)コンディショニングスペシャリスト養成講座

2024年6月6日(木)にコンディショニングスペシャリスト養成講座を開催しました。近年、パーソナルトレーニングにおいては、ただトレーニングを行うだけでなく、コンディショニングを整え、体の動きを改善し、パフォーマンスを向上させることが主流になりつつあります。しかし、「コンディショニングとは何か?」という根本的な考え方は、まだ広く知られていないようです。 この講座では、コンディショニングサロン「めんて […]

  • 2024年6月5日

【リアル限定講座】東京9/16(月祝)コンディショニングスペシャリスト養成講座

トレーナーがクライアントのコンディションを整えるための知識と技術を基礎からお伝えします。クライアントの情報を正しく引き出し、適切な身体評価を行う方法を学びます。その上で、徒手によるアプローチ、運動を用いたアプローチ、パートナーの補助を用いたアプローチのそれぞれのメリットとデメリットを理解し、最適なコンディショニングプログラムを提供できるようになることを目標としています。 ◆日程:2024年9月16 […]

  • 2024年5月19日

【リアル限定講座】東京8/18(日)マタニティトレーナー養成講座

妊娠中の身体の変化や安全なトレーニング方法に焦点を当て、適切なトレーニングプログラムを学びます。体調の変化や運動時の注意点、母親と赤ちゃんの健康を考慮したトレーニング方法を習得し、適切なエクササイズの選択や妊娠による影響を考えたアドバイスが提供できるようになります。講座修了後は、すぐにマタニティトレーニングを提供できるようになります。 ◆日程:2024年8月18日(日)13:00~18:00◆会場 […]

  • 2024年5月15日

【レポート】5/12(日)フレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング講習会 4HOUR

5月12日(日)に開催されたフレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング講習会の内容をご紹介します。フレックスクッションは相撲の股割りをヒントに開発されたクッションで、骨盤を立てやすく、正しい姿勢でストレッチ、筋力トレーニングができます。定期的に講習会を開催していますので、気になる方は是非講習会を受けてみてください。 ▲講習会、最初のエクササイズは相撲の四股からスタート。四股はお尻や大腿部 […]

  • 2024年5月10日

【アーカイブ視聴】正しい歩き方とは?~歩行の評価とコンディショニング~

日常の歩行は体に大きな影響を与えます。崩れた歩行は体への負担を増やし、状態が悪くなれば歩行も悪化します。この講座では歩行のメカニズムを分析し、評価方法を学習します。歩行が崩れている原因を探り、修正のためのコンディショニングアプローチまでを動画で習得していきます。 ◆受講費用:11,250円(税込)◆動画ソフト:Vimeo ※お申し込みは℡・メールでも承ります。℡:03-6265-9656 mail […]

  • 2024年5月10日

【リアル講座】東京7/21(日)正しい歩き方とは?~歩行の評価とコンディショニング~

日常の歩行は体に大きな影響を与えます。崩れた歩行は体への負担を増やし、状態が悪くなれば歩行も悪化します。この講座では歩行のメカニズムを分析し、評価方法を学習します。歩行が崩れている原因を探り、修正のためのコンディショニングアプローチまで習得していきます。 ◆日程:2024年7月21日(日)18:00~21:00◆会場:サワキジム高田馬場ANNEX アクセス◆講師:倉持 江弥(コンディショニングスペ […]

SGAメルマガ登録はこち