- 2019年11月2日
2022年2月15日(火)/基礎から学ぶウェイトトレーニング
知っているつもりで意外と知らないのが「正しい筋トレのやり方」。自己流トレーニングは、身体のアンバランスを助長し、関節に余計な負担をかけ、かえって身体を壊すことも。この講座では、各種目のやり方はもちろん、ダンベルやバーベルの持ち方や、正しい呼吸の仕方、ジムでのマナーといった、超ベーシックな部分から、正しい筋トレ法とその指導法をご案内いたします。 こんな方にオススメです 筋トレを基礎から学んでみたい方 […]
知っているつもりで意外と知らないのが「正しい筋トレのやり方」。自己流トレーニングは、身体のアンバランスを助長し、関節に余計な負担をかけ、かえって身体を壊すことも。この講座では、各種目のやり方はもちろん、ダンベルやバーベルの持ち方や、正しい呼吸の仕方、ジムでのマナーといった、超ベーシックな部分から、正しい筋トレ法とその指導法をご案内いたします。 こんな方にオススメです 筋トレを基礎から学んでみたい方 […]
SAWAKI GYMトレーナーで、プロレスラーとして活躍する八須拳太郎のBIG3セミナー開催!スクワット・デッドリフト・ベンチプレスのやり方をマスターしましょう。BIG3の基礎を学びたい方、今より重量を伸ばしたい方、お待ちしております。※4名限定の少人数制セミナーです! 本セミナーで学べる内容 スクワットのコツ デッドリフトのコツ ベンチプレスのコツ プログラムの組み方 こんな方々へオススメいたし […]
『痛み』に対してパーソナルトレーナーやインストラクターといった運動指導者はどのように対応できるのでしょうか?高齢化する社会において痛みに対するアプローチは必要不可欠です。またボディメイクやダイエット指導においても痛みを放置してはいけません。今回SAWAKI GYM ACADEMYでおなじみの理学療法士・宮澤俊介先生完全監修のもと、包括的なメディカルトレーナーの養成講座を構築しました。 講座日程 D […]
2022年2月27日(日)に眼と脳と身体を繋げるビジョントレーニングについて詳しく学ぶことができるセミナーを開催いたします。詳細は下記をご覧くださいませ。 セミナー概要 プロのアスリートでも、眼の機能を最大限につかえている人は数少なく、一般の方や子供、高齢者の方でも同じことが言えます。人間の五感のうち、眼から取り入れられる情報量が80%以上と言われています。その情報量を活かすか活かさないかにより、 […]
3月6日(日)と13日(日)にクイックリフトを実践していくワークショップを開催いたします。どちらか一日のみのご参加も可能です。初めての方、興味はあったけど学べなかった方など、どなたでもご参加いただける内容となっております。 概要 クイックリフトはパワー向上のために効果的なエクササイズで、アスリートのトレーニングプログラムで多く取り入れられています。運動指導者として知っておきたいテクニックではありま […]
2022年3月19日(土)から一週間、女性のボディメイクスペシャリストである豊島 香奈子さんのボディメイクセミナーをストリーム配信いたします。今回は『デニムが似合う美脚作り』がテーマです。効果的な美脚作りのためのトレーニングを学びませんか?どなたでもお申し込みいただけますのでお気軽にお問い合わせください。 概要 トレーニングを効果的に行う為には、ターゲットとなる部位へのトレーニングメニューの組み立 […]
ファンクショナルトレーニングやウエイトトレーニングなどを、実際の運動やスポーツで再現するためには、地面をとらえる技術や感覚を向上させなければ努力して行ったトレーニングがただのトレーニングのためのトレーニングになってしまいます。ファンクショナルトレーニングスピードコースでは、誰でも50mを1秒速くするスプリント技術を中心に学びながらアジリティの向上、地面からの力のもらい方を勉強し体感し指導できるよう […]
どなたのご参加もOKです(高校生~一般、運動指導者、トレーニング好き) パートナーストレッチは二人組で行うストレッチです。パーソナルトレーナーや運動指導者には必須のテクニックですが、体系的に学べる環境をSAWAKI GYM ACADEMYがつくりました。 こんな方へ受講をオススメします パートナーストレッチを0から学びたい いまさら聞けないテクニックを習得したい スポーツ指導者で競技にあったストレ […]
『痛み』に対してパーソナルトレーナーやインストラクターといった運動指導者はどのように対応できるのでしょうか?高齢化する社会において痛みに対するアプローチは必要不可欠です。またボディメイクやダイエット指導においても痛みを放置してはいけません。今回SAWAKI GYM ACADEMYでおなじみの理学療法士・宮澤俊介先生完全監修のもと、包括的なメディカルトレーナーの養成講座を構築しました。 講座日程 D […]
知っているつもりで意外と知らないのが「正しい筋トレのやり方」。自己流トレーニングは、身体のアンバランスを助長し、関節に余計な負担をかけ、かえって身体を壊すことも。この講座では、各種目のやり方はもちろん、ダンベルやバーベルの持ち方や、正しい呼吸の仕方、ジムでのマナーといった、超ベーシックな部分から、正しい筋トレ法とその指導法をご案内いたします。 こんな方にオススメです 筋トレを基礎から学んでみたい方 […]
フレックスクッションとは? 相撲の股割りをヒントに開発された万能エクササイズ用クッション。その独特の形状は、骨盤の位置を最適化し、姿勢を改善します。ストレッチのみならず、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど様々なエクササイズの補助器具として、今大人気のアイテムです。 日程 2022年4月9日(土)18:00~21:00 会場 パーソナルトレーニングスタジオSAWAKI GYM 東京都新宿区早稲田鶴巻町11 […]
SAWAKI GYMトレーナーで、プロレスラーとして活躍する八須拳太郎のBIG3セミナー開催!スクワット・デッドリフト・ベンチプレスのやり方をマスターしましょう。BIG3の基礎を学びたい方、今より重量を伸ばしたい方、お待ちしております。※4名限定の少人数制セミナーです! 本セミナーで学べる内容 スクワットのコツ デッドリフトのコツ ベンチプレスのコツ プログラムの組み方 こんな方々へオススメいたし […]
フレックスクッションとは? 相撲の股割りをヒントに開発された万能エクササイズ用クッション。その独特の形状は、骨盤の位置を最適化し、姿勢を改善します。ストレッチのみならず、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど様々なエクササイズの補助器具として、今大人気のアイテムです。 日程 2022年4月24日(日)14:00~17:00 会場 会場:SAWAKI GYM沖縄北谷店 住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜1-1-6 […]
コンディショニングのスペシャリストである倉持 江弥氏によるコンディショニングセミナーの最新シリーズ第1回目。テーマは『胸・肩のトレーニング効果を高めるコンディショニング』です。胸・肩のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチを学びませんか。5月1日(日)にはストリーム配信で本セミナーを動画視聴できます。詳細は下記リンクをご覧ください。 [kanren id=7064] 概要 胸や肩など […]
4月24日(日)に開催の倉持 江弥氏による『トレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチ~胸・肩のトレーニング編~』のストリーム配信です。5月1日(日)より1週間、視聴期間内は何度でもご視聴いただけます。胸・肩のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチを動画で学びませんか。 概要 胸や肩などのプッシュ系種目では肩や手首を痛めるケースが非常に多いと思います。その原因が胸椎にあるの […]