ARCHIVE

レポート

  • 2019年11月2日

【大阪開催】メディカルトレーナー養成講座 第3期

『痛み』に対してパーソナルトレーナーやインストラクターといった運動指導者はどのように対応できるのでしょうか?高齢化する社会において痛みに対するアプローチは必要不可欠です。またボディメイクやダイエット指導においても痛みを放置してはいけません。今回SAWAKI GYM ACADEMYでおなじみの理学療法士・宮澤俊介先生完全監修のもと、包括的なメディカルトレーナーの養成講座を構築しました。 講座日程 D […]

  • 2019年11月2日

2022年3月22日(火)/基礎から学ぶウェイトトレーニング

知っているつもりで意外と知らないのが「正しい筋トレのやり方」。自己流トレーニングは、身体のアンバランスを助長し、関節に余計な負担をかけ、かえって身体を壊すことも。この講座では、各種目のやり方はもちろん、ダンベルやバーベルの持ち方や、正しい呼吸の仕方、ジムでのマナーといった、超ベーシックな部分から、正しい筋トレ法とその指導法をご案内いたします。 こんな方にオススメです 筋トレを基礎から学んでみたい方 […]

  • 2019年11月2日

2022年4月9日(土)フレックスクッションストレッチ&コンディショニング講習会

フレックスクッションとは? 相撲の股割りをヒントに開発された万能エクササイズ用クッション。その独特の形状は、骨盤の位置を最適化し、姿勢を改善します。ストレッチのみならず、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど様々なエクササイズの補助器具として、今大人気のアイテムです。 日程 2022年4月9日(土)18:00~21:00 会場 パーソナルトレーニングスタジオSAWAKI GYM 東京都新宿区早稲田鶴巻町11 […]

  • 2019年11月2日

2022年4月20日(水)/BIG3マスターワークショップ

SAWAKI GYMトレーナーで、プロレスラーとして活躍する八須拳太郎のBIG3セミナー開催!スクワット・デッドリフト・ベンチプレスのやり方をマスターしましょう。BIG3の基礎を学びたい方、今より重量を伸ばしたい方、お待ちしております。※4名限定の少人数制セミナーです! 本セミナーで学べる内容 スクワットのコツ デッドリフトのコツ ベンチプレスのコツ プログラムの組み方 こんな方々へオススメいたし […]

  • 2019年11月2日

2022年4月24日(日)沖縄 フレックスクッションストレッチ&コンディショニング講習会

フレックスクッションとは? 相撲の股割りをヒントに開発された万能エクササイズ用クッション。その独特の形状は、骨盤の位置を最適化し、姿勢を改善します。ストレッチのみならず、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど様々なエクササイズの補助器具として、今大人気のアイテムです。 日程 2022年4月24日(日)14:00~17:00 会場 会場:SAWAKI GYM沖縄北谷店 住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜1-1-6 […]

  • 2019年11月2日

2022年4月24日(日)胸と肩のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチ

コンディショニングのスペシャリストである倉持 江弥氏によるコンディショニングセミナーの最新シリーズ第1回目。テーマは『胸・肩のトレーニング効果を高めるコンディショニング』です。胸・肩のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチを学びませんか。5月1日(日)にはストリーム配信で本セミナーを動画視聴できます。詳細は下記リンクをご覧ください。 [kanren id=7064] 概要 胸や肩など […]

  • 2019年11月2日

【ストリーム配信:申し込み受付中】胸と肩のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチ

4月24日(日)に開催の倉持 江弥氏による『トレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチ~胸・肩のトレーニング編~』のストリーム配信です。5月1日(日)より1週間、視聴期間内は何度でもご視聴いただけます。胸・肩のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチを動画で学びませんか。 概要 胸や肩などのプッシュ系種目では肩や手首を痛めるケースが非常に多いと思います。その原因が胸椎にあるの […]

  • 2019年11月2日

【東京開催】メディカルトレーナー養成講座 第4期

『痛み』に対してパーソナルトレーナーやインストラクターといった運動指導者はどのように対応きるのでしょうか?高齢化する社会において痛みに対するアプローチは必要不可欠です。またボディメイクやダイエット指導においても痛みを放置してはいけません。今回SAWAKI GYM ACADEMYでおなじみの理学療法士・宮澤俊介先生完全監修のもと、包括的なメディカルトレーナーの養成講座を構築しました。 講座日程 Da […]

  • 2019年11月2日

2022年5月10日(火)/ファンクショナルトレーニング ベーシックコース第40期(東京)

ファンクショナルトレーニングとは、正しい姿勢で正しく動く、人間本来の動きをつくる(取り戻す)包括的なトレーニングシステムです。高齢者や子どもに必要なトレーニングはマシンではありません。自分自身のカラダをどう動かすかです。このコースは指導者はもとより、アスリート、先生やコーチ、学生選手など、パフォーマンス向上を目的とする方向けの1日で資格取得可能なコースとなっています。 SAWAKI GYM ACA […]

  • 2019年11月2日

2022年5月17日(火)/ファンクショナルトレーニング アドバンスコース 第8期(東京)

動きのパフォーマンスを高めるためには、関節の動きを良くするだけではなく、目的に合わせたトレーニングを選択し、プログラムを作成していかなければなりません。このコースではプライオメトリックス・ムーブメントスキル・回旋トレーニング・ペアトレーニングといった、パフォーマンスアップに効果的なトレーニングプログラムを1日で学ぶことができます。 SAWAKI GYM ACADEMYファンクショナルトレーニングの […]

  • 2019年11月2日

2022年5月22日(日)背中と腕のトレーニング効果を高めるコンディショニング

コンディショニングのスペシャリストである倉持 江弥氏によるコンディショニングセミナーの最新シリーズ第2回目。テーマは『背中・腕のトレーニング効果を高めるコンディショニング』です。背中・腕のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチを学びませんか。5月29日(日)にはストリーム配信で本セミナーを動画視聴できます。詳細は下記リンクをご覧ください。 [kanren id=7071] 概要 背中 […]

  • 2019年11月2日

【ストリーム配信】5月29日(日)~背中と腕のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチ

5月22日(日)に開催の倉持 江弥氏による『トレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチ~背中・腕のトレーニング編~』のストリーム配信です。5月29日(日)より1週間、視聴期間内は何度でもご視聴いただけます。背中・腕のトレーニング効果を高めるコンディショニングアプローチを動画で学びませんか。 概要 背中を使うプル系の種目では「背中に効いている感じがしない」とか「首が先に疲れてしまう」という […]

  • 2019年11月2日

2022年6月7日/クイックリフトの実践

6月7日(火)にクイックリフトの習得を目標としたセミナーを開催いたします。初めての方、興味はあったけど学べなかった方など、どなたでもご参加いただける内容となっております。 概要 クイックリフトはパワー向上のために効果的なエクササイズで、アスリートのトレーニングプログラムで多く取り入れられています。運動指導者として知っておきたいテクニックではありますが、学ぶ機会も少なく、独学での習得は難しいテクニッ […]

  • 2019年11月2日

2022年6月7日(火)/ブルガリアンスクワットをマスター!

SAWAKI GYM ACADEMYで新しく”ショートセミナーシリーズ”が開催されます。60分間の短時間で一つのテーマについて学んでいきましょう。翌週6月14日(火)18:00~ストリーム配信もございますので全国どこからでも受講可能です。ストリーム配信の詳細は下記リンクをご覧ください。 [kanren id=7420] 概要 ショートセミナーシリーズ第1弾のテーマは『ブルガリアンスクワット』。ブル […]

  • 2019年11月2日

【ストリーム配信】6月14日(火)~/ブルガリアンスクワットをマスター!

6月7日(火)に開催されるショートセミナー『ブルガリアンスクワットをマスター!』セミナーのストリーム配信です。全国どこからでも受講可能となっております。6月7日開催の対面式セミナー情報は下記リンクをご覧くださいませ。 [kanren id=7414] 概要 ショートセミナーシリーズ第1弾のテーマは『ブルガリアンスクワット』。ブルガリアンスクワットはヒップアップのために導入されることが多く、パフォー […]