2024年12月22日(日)に開催された格闘技のためのプライオメトリックトレーニングセミナーの模様をお届けします。パーソナルトレーナーや現役の格闘家の方にご参加いただき実技中心で楽しい雰囲気の中行われました。
下半身のプライオメトリックス

格闘技の選手には下半身の瞬発力や安定性が必要不可欠です。片脚で強く地面を押す力、また片脚でストップできる力と安定性は競技パフォーマンスにも大切な要素となります。写真で行っているシングルレッグホップは基本的な片脚エクササイズの一つです。
上半身のプライオメトリックス

上半身のプライオメトリックトレーニングは、パンチ力の向上や組み合いの中で相手を押し込む力の強化に役立ちます。写真で行っている「プッシュアップジャンプ」は、上半身の力で地面を強く押し、その反発で跳び上がるエクササイズです。この動作を通じて、押す力を効果的に鍛えることができます。
メディシンボールスロー

メディシンボールスローは、回旋パワーを強化するのに効果的なエクササイズです。回旋動作は、パンチやキックなどの格闘技の技の威力向上に直結するため、パフォーマンス向上に役立ちます。
横方向のストップ動作の練習

「止まる」ことは、怪我のリスクを回避するだけでなく、土台を安定させ、次の技や動きにつなげるためにも重要です。正しく止まるために、壁を活用しながら適切な姿勢を身につけていきます。写真で行っているエクササイズでは、主に横方向の動きにおいてストップし、次の動作へスムーズにつなげるための正しい姿勢を習得しています。
今後もさまざまなセミナーを開催してまいります。サワキジムアカデミーのセミナー情報は、サワキジムアカデミー公式ホームページにてご確認ください。