• 2023年6月16日

【リアル限定開催】栃木7/8(土)基礎から学ぶパートナーストレッチ

2023年7月8日(土)に栃木で、基礎から学ぶパートナーストレッチセミナーを開催いたします。本セミナーでは、体系的にパートナーストレッチを学ぶことができます。参加者は1日で全身のパートナーストレッチを修得できます。 この講座について 《概要》 パートナーストレッチとは、二人一組で行うストレッチテクニックであり、クライアントの体の状態を理解し適切なストレッチを行うことで、 といった効果が期待できます […]

  • 2023年6月4日

【リアル(NSCAセミナー)東京9/17(日)開催】第5回 膝~足関節 機能解剖学入門(全5回)

機能解剖学を理解し、トレーニングへの応用方法に焦点を当てたセミナーです。膝から足関節の構造、筋力強化、障害予防に関する観点からトレーニングとストレッチについて学びます。 ◆日程:2023年9月17日(日)19:00~21:00(受付開始…18:45~)◆会場:サワキジム早稲田本店 アクセス◆講師:澤木一貴(SAWAKI GYM代表)◆受講費用:15,000円(税込) セミナーの概要 機能解剖学とは […]

  • 2023年6月4日

【リアル(NSCAセミナー)東京9/9(土)】第4回 骨盤と股関節 機能解剖学入門(全5回)

2023年9月9日(土)に「筋トレとストレッチに即応用できる機能解剖学入門(第4回 骨盤と股関節)セミナー」セミナーを開催いたします。このセミナーでは、股関節周辺の骨、関節、筋肉の起始や停止、そして機能についての学習ができます。機能解剖学を基礎から学びたい方や、トレーニング指導やストレッチなどに応用したい方には、ぜひおすすめの講座となっております。 セミナーの日程 【日程】2023年9月9日(土) […]

  • 2023年6月1日

【リアル(NSCAセミナー)】8/5(土)第2回 肩甲骨~肩関節 筋トレとストレッチに即応用・機能解剖学入門(全5回)

2023年8月5日(土)に東京にて機能解剖学応用セミナーを開催いたします。今回は第2回目、肩甲骨~肩関節について学びます。 本セミナー(リアル講座:2023年8月5日(土)に東京開催)は、NSCA ジャパン CEU プロバイダープログラムの承認を受けたセミナーです。リアル講座の受講者には、NSCA の継続教育単位【0.2 CEU(カテゴリーA)】が付与されます。https://www.nsca-j […]

  • 2023年6月1日

【リアル(NSCA ジャパン CEU プロバイダーセミナー)東京7/22(土)開催| オンライン7/29(土)販売】第1回 機能解剖学の基礎/体幹と脊柱 実践!筋トレとストレッチに即応用できる機能解剖学入門(全5回)

2023年7月22日(土)に東京にて機能解剖学応用セミナーを開催いたします。(全5回)今回は第1回目、機能解剖学の基礎と体幹・脊柱について学びます。 この講座について 《概要》 機能解剖学とは、体の動きを筋肉の働きから科学的にみる学問です。基本的な機能解剖学を修めることで、レジスタンストレーニングやストレッチを安全・効率的に指導できるようになります。ご自身のトレーニングにも活かせる内容となっていま […]

  • 2023年6月1日

【リアル開催】東京8/27(日)第3回 肘~手関節 機能解剖学入門【2023年度版】

このセミナーでは、肘~手関節にかけて存在する上腕二頭筋や上腕三頭筋などの筋肉について構造や筋トレ、ストレッチの方法について学べます。機能解剖学を基礎から学びたい方や、筋力トレーニング/ストレッチ指導に応用したい方にとって、特におすすめの講座です。 セミナーの日程 【日程】2023年8月27日(日)19:00~21:00(受付・入場開始 18:45~) *オンライン講座:2023年9月3日(日)18 […]

  • 2023年5月23日

【リアル限定開催】東京8/8(火)パーソナルトレーニングwithフレックスクッション

2023年8月8日(火)に東京にてフレックスクッションをパーソナルトレーニング指導に活かすテクニックを習得できる『パーソナルトレーニングwithフレックスクッション』の講習会を開催いたします。 この講座について パーソナルトレーニングの質の向上にフレックスクッションを使いましょう。フレックスクッションを使ったパーソナルトレーニングは、クライアントのコンディションを安全に、そして効率的に高めます。 […]

  • 2023年5月23日

【リアル限定講座】東京7/9(日)フレックスクッションストレッチ&コンディショニング講習会

身体の硬いクライアントに対しても、無理なく骨盤を立て、正しい姿勢で様々なストレッチや骨盤調整エクササイズ、そして簡単なコアトレーニングができるよう指導方法をお伝え致します。プロ野球11球団、多くのトップアスリート、大手フィットネスクラブにも採用されているフレックスクッションの指導法を是非学んでください。 この講座について フレックスクッション公式研修をサワキジム本店にて定期的に行っています。〇フレ […]

  • 2023年5月12日

【リアル講座】東京10/1(日)徒手抵抗ストレッチ

徒手抵抗を活用したテクニックを使用して、関節可動域を向上させるためのパートナーストレッチの方法をマスターできます。受講者は、正しい徒手抵抗のかけ方や適切なポジションでの徒手抵抗ストレッチテクニックを習得することができます。 ◆日程:10月1日(日)18:00~21:00(受付開始…17:45~)◆会場:SAWAKI GYM早稲田本店 アクセス◆講師:倉持 江弥(ストレングス&コンディショニングスペ […]

  • 2023年5月12日

【リアル開催】東京9/3(日)パートナーストレッチの効果を高めるピン&ストレッチテクニック

ピン&ストレッチは、軟部組織の緊張を解消し、柔軟性や関節可動域を増加させ、血液循環を促進する手法の一つです。このセミナーでは、ピン&ストレッチのテクニックを習得できます。 ◆日程:2023年9月3日(日)18:00~21:00(受付開始…17:45~)  オンライン講座:2023年9月10日(日)18:00~配信◆会場:SAWAKI GYM早稲田本店 アクセス◆講師:倉持 江弥(めんてな代表)◆受 […]

  • 2023年5月8日

【リアル開催】東京8/20(日)徒手療法(下半身編)~筋膜に焦点をあてた治療法と関節モビライゼーション~

2023年8月20日(日)に、理学療法士である荻島悠平氏によるセミナーを開催いたします。このセミナーでは、筋膜へのアプローチと関節モビライゼーションの手技テクニックを学ぶことができます。今回のセミナーのテーマは、下半身へのアプローチです。このアプローチを実践することにより、関節の可動域が向上し、運動やトレーニング、日常動作などでの下半身の動きを向上させることが可能となります。詳細な情報や参加に関す […]

  • 2023年5月8日

【リアル東京7/2(日)開催| オンライン7/9(日)販売開始】徒手療法(上半身編)~筋膜に焦点をあてた治療法と関節モビライゼーション~

2023年7月2日(日)に理学療法士の荻島悠平氏を講師にお招きし、筋膜に焦点を当てた手技や関節モビライゼーションのテクニックを学ぶセミナーを開催いたします。今回は基礎理論と上半身をテーマにします。※8/20(土)には下半身編も開催いたします。 この講座について 《概要》 近年、注目がされており、一般的にも広く認知されるようになった《筋・筋膜の特性》を理解したうえで、現場で理学療法士がクライアントに […]

  • 2023年5月3日

【オンライン講座】王道から最先端まで!スーパーフードAtoZ!

栄養・サプリメントのスペシャリストである多胡島 伸佳氏によるサプリメントのオンライン講座販売です。ご購入いただきますと何度でも視聴いただけます。今回のテーマは『スーパーフード』。 昨今は健康志向の高まりにより、様々なスーパーフードが脚光を浴びています。世界を見渡すとあらゆるところで、我々のエネルギッシュな生活をサポートしてくれるような食材が日々発見されており、そのトレンドの回転も非常に早いです。そ […]

  • 2023年5月3日

【オンライン講座】超実践型タンパク質講座〜その時その瞬間に最適なタンパク質を導き出す方法〜

栄養・サプリメントのスペシャリストである多胡島 伸佳氏によるサプリメントのオンライン講座販売です。ご購入いただきますと何度でも視聴いただけます。 テーマは『タンパク質』。身体の材料として健康維持の根幹をなすタンパク質ですが、その効果的な摂取法は人それぞれ大きく異なります。いくら健康に必要な栄養素といえども、摂り方を間違えたり、過剰に摂取することでせっかくの効果が台無しになってしまったり、単に経済的 […]

  • 2023年5月3日

【オンライン講座】サプリメント超講座:サプリメンテーションで社会を救う!ビタミンを侮っていないか?

栄養・サプリメントのスペシャリストである多胡島 伸佳氏によるサプリメントのオンライン講座販売です。ご購入いただきますと何度でも視聴いただけます。 テーマは『ビタミン』。ビタミンというと食物からも身近に摂れる栄養素なだけに軽視されがちです。しかしきちんとしたビタミンの役割を認識し、目的に合わせた必要量をベストなタイミングで摂取できている人はほとんどいません。世の中には様々な健康食品がありふれています […]