【レポート】爆発的なパワーを引き出す!格闘技のためのプライオメトリックトレーニング
2024年12月22日(日)に開催された格闘技のためのプライオメトリックトレーニングセミナーの模様をお届けします。パーソナルトレーナーや現役の格闘家の方にご参加いただき実技中心で楽しい雰囲気の中行われました。 下半身のプライオメトリックス 格闘技の選手には下半身の瞬発力や安定性が必要不可欠です。片脚で強く地面を押す力、また片脚でストップできる力と安定性は競技パフォーマンスにも大切な要素となります。 […]
2024年12月22日(日)に開催された格闘技のためのプライオメトリックトレーニングセミナーの模様をお届けします。パーソナルトレーナーや現役の格闘家の方にご参加いただき実技中心で楽しい雰囲気の中行われました。 下半身のプライオメトリックス 格闘技の選手には下半身の瞬発力や安定性が必要不可欠です。片脚で強く地面を押す力、また片脚でストップできる力と安定性は競技パフォーマンスにも大切な要素となります。 […]
フレックスクッションをより良く使いこなすための講習会「フレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング4Hour」が開催、大手フィットネスクラブで働くSさんが参加されました。 骨盤にアプローチ フレックスクッションは骨盤の位置をニュートラル(姿勢正しく安全できれいな位置)に誘導する優れたアイテムです。理論を学んだあと、約4時間に渡り様々なエクササイズを講師が紹介。 骨盤についての学習 講師の澤 […]
2024年9月16日(月)に「コンディショニングスペシャリスト養成講座」を開催いたしました。運動指導の現場では、単にトレーニングを教えるだけでなく、コンディショニングを活用して身体の動きに問題がある部分を改善し、その上で運動に繋げる流れが主流になりつつあります。こうした中で、「どのようにコンディショニングを行えばよいか」と悩む指導者も少なくありません。本講座では、コンディショニングの基礎から評価、 […]
2024年8~9月にかけて、全6回に渡り「初心者たための筋トレ入門」が開催されました。1回90分とコンパクトなセミナーで、「胸」「背」「肩」「腕」「脚」「体幹」の順に毎週実施。Tarzan監修トレーナーでもあるサワキジムアカデミー代表の澤木が初心者向けに分かりやすくご案内させていただきました。 胸 ベンチプレス/ダンベルプレス/ダンベルフライ/インクラインダンベルプレス/インクラインダンベルフライ […]
8月18日(日)、マタニティトレーナー養成講座を開催しました。お客様が妊娠すると、多くのジムでは休会や退会を勧めることが一般的です。これは、妊娠中の方へのトレーニングにおいて何か問題が発生するリスクを避けるための対応です。しかし、本講座は、妊娠中の方に対して安全なトレーニングを提供するためのスキルを習得することを目的としています。この講座を受講することで、すぐにマタニティトレーニングのサービスを提 […]
2024年8月4日(日)、股関節の機能性向上を目指すファンクショナルトレーニングセミナーを開催しました。「ケツを制する者は世界を制す」という言葉通り、股関節はスポーツパフォーマンスの向上に欠かせない重要な関節です。また、スポーツのみならず、日常生活においてもこの関節がしっかり機能することで、より高いパフォーマンスを発揮できます。本講座では、股関節の可動性、安定性、筋力、パワーなどを向上させるための […]
2024年8月4日(日)、股関節に痛みを抱える人のトレーニング構築のための評価と改善法セミナーを開催いたしました。股関節は人体最大の関節で、日常やスポーツのパフォーマンスに大きく関わってきます。しかしながら不調を抱える方も多く、前側の詰まり感、股関節が開きにくい、動かすと痛いなど様々です。こうした方々に対してどのように運動を処方していくのか、体の評価法・改善するための考え方やエクササイズについて理 […]
2024年7月21日(日)、正しい歩き方とは?歩行の評価とコンディショニングセミナーを開催しました。歩行は日常生活で最も頻繁に行われる運動です。その歩行が崩れると、体への負担を増やし、状態が悪くなれば歩行も悪化します。 本セミナーでは、歩行のメカニズムを分析し、評価方法を学びました。そして、歩行が崩れる原因を探り、それを修正するためのコンディショニングアプローチを習得しました。 セミナーの様子は、 […]
2024年6月16日(日)にマタニティトレーナー養成講座を開催しました。妊娠中の方に運動指導を行うことに不安を感じる指導者の方も多いと思います。その不安の多くは、「妊娠中のトレーニング指導によって妊婦さんや赤ちゃんに何かあったらどうしよう…」というものではないでしょうか。しかし、正しい知識やトレーニングの指導法、注意点を知っていれば、妊娠中でも安全で効果的なトレーニング指導が可能です。 本講座では […]
2024年6月6日(木)にコンディショニングスペシャリスト養成講座を開催しました。近年、パーソナルトレーニングにおいては、ただトレーニングを行うだけでなく、コンディショニングを整え、体の動きを改善し、パフォーマンスを向上させることが主流になりつつあります。しかし、「コンディショニングとは何か?」という根本的な考え方は、まだ広く知られていないようです。 この講座では、コンディショニングサロン「めんて […]
5月12日(日)に開催されたフレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング講習会の内容をご紹介します。フレックスクッションは相撲の股割りをヒントに開発されたクッションで、骨盤を立てやすく、正しい姿勢でストレッチ、筋力トレーニングができます。定期的に講習会を開催していますので、気になる方は是非講習会を受けてみてください。 ▲講習会、最初のエクササイズは相撲の四股からスタート。四股はお尻や大腿部 […]
4月14日(日)に開催された四十肩・五十肩へのコンディショニングセミナーの内容をご紹介します。肩の痛みでお悩みの方々に対するアプローチ方法や、肩の基本的な構造から評価・コンディショニングまでのテクニックについて、コンディショニングスペシャリストの倉持江弥氏が解説しました。肩の痛みを抱えるクライアントを持つ方には、非常に役立つ情報です。 ※本セミナーはオンライン講座として4/21(日)より販売いたし […]
4月7日(日)に行われたマタニティトレーナー養成講座の内容をご紹介します。この講座では、妊娠中の方への運動指導法や妊娠に関する知識、プログラムの作成方法、そしてトレーニングのポイントについて学習します。1日を通じて妊婦さんへの運動指導について学習し、それを習得していく講座です。講座修了後は、妊婦さんに対してトレーニング指導を行うことができるようになります。 ※次回は6月16日(日)開催です。今後の […]
2024年4月3日(土)に開催された胸毛ニキが教えるBIG3を強くするトレーニングのセミナー模様です。今はブレイキングダウンで有名になった胸毛ニキですが、その昔、パワーリフティングで全日本2位になっている実力の持ち主。その模様をご覧ください。 はじめに BIG3とはスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3つの種目のことです。トレーニングにおいてこのBIG3は避けて通れない種目であり、効果が絶大で […]
3月9日(土)10日(日)23日(土)に開催されたストレッチトレーナー養成講座の模様をお届けいたします。本物の知識と技術が習得できるだけでなく、営業術までを習得し、プロのストレッチトレーナーとして生きていくためのノウハウを習得できる講座です。今回の講座の模様をお届けいたします。 今後の開催予定は下記のリンクをご覧ください。 ▲ストレッチ理論に関する座学です。ここでは単なるテクニックだけでなく、体の […]